【イデカフェ】チーバくん珈琲のお土産を味わってみた

お互い忙しくブログを更新できなかった時期が続いていましたが、それでも2週間に1度は会い、そのタイミングでお土産やコーヒーを楽しんでいた私たち。 そこで今回は千葉県民以外の人には馴染みはないかもしれませんが、 イデカフェの チーバくん珈琲 をフェインさんがお土産として買ってきてくれたのでその感想をまとめました。 フェイン せっかくだから普段食べないお菓子を買いに行って、マリアージュしてみようよ。このオランダのお菓子はどう? なんかめちゃくちゃ甘そうだけど、チーバくん珈琲が苦そうだからちょうどいいかもね。試してみよう! ゆあん こんな流れになったので、 恒例のマリアージュ結果 も載せています。 激甘お菓子vsチーバくん珈琲ははたしてどうなるのかチェックしてみてくださいね。 お土産のチーバくん珈琲飲んでみた お土産の チーバくん珈琲 を飲んでみた率直な感想は、 突き抜けるような苦さと渋さ が完全に玄人向きでした。 苦さが想像の2倍以上だったので、不意打ちのような驚きがありました。 個人的にこの世で一番苦いと思っていたコーヒーは、スターバックスコーヒーのイタリアンローストになります。 今でも初めて飲んだ時の衝撃を忘れられませんが、普通の苦さに飽きてた私としては良い苦さを見つけたと嬉しくなったものでした。 今回のイデカフェが販売元のチーバくん珈琲もまさにそんな感じだったのです。 ゆあん 香りも感じるけど、それを超える苦味と渋みはぜひ経験してほしい衝撃だったわ! チーバくん珈琲香りの3変化 チーバくん珈琲 の香りの3変化について、今回も感想をまとめてみました。 パッケージ開封時 ドリップバック開封時 完成時 終始苦さは感じる香りなものの、 微細な変化 もそこにはあったので実際飲んでみたことのある人に共感してもらえたら嬉しいです。 早速パッケージ開封時からどうぞ。 パッケージ開封時 チーバくん珈琲のパッケージ開封時の香りは、 苦さと言うよりも渋さを感じる香り が特徴的でした。 一瞬「これは苦味を感じる香りなのか?」と迷いましたが、渋さにつながる香りだと気づくと納得できました。 酸味や甘さを感じる香りはほぼしない からこそ、コーヒーを飲み慣れてない人はパッケージ開...