投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

モカマタリの酸味豊かな感想と気になる疑問まとめました

イメージ
 先日フェインさんとの会話の中で、モカにも様々な種類があることを知りました。 モカは産地やグレードによって名前が変わるんだよ。今日は モカマタリ を持ってきたから一緒に飲もう。 フェイン ゆあん ありがとう。モカマタリの酸味が楽しみ!でもグレードは想像つくけど、産地によってそんなに味や香りの感想は変わるもんなのかな? そこで今回はカフェではなかなか見ないモカマタリの豆を手に入れたので、 モカマタリの感想と疑問 についてまとめました。 この記事を読めば モカマタリ の希少性がわかるだけでなく、感想から酸味だけではない味わい方も再確認できますよ。 モカマタリ好きやもっと深く味わいたい人は要チェックです。 感想!モカマタリは酸味が変わるコーヒー モカマタリの感想で一番の特徴は、 酸味の香りが工程ごとで変わった ことです。 きっとモカには違いないから、酸味が強く主張するものの軽い感じなのだろうと心のどこかで油断していました。 しかし実際に モカマタリ を飲んでみると意外とまろやかで細やかな酸味の変化が面白いコーヒーだったので、まずは香りの感想から詳しくお伝えします。 モカマタリの香りの3変化 モカマタリの香りを、タイミング毎に区切って3変化としてお伝えします。 「開封時から完成までそんなに大きく変化はないと思う」 と思いましたよね? 私も同じことを思っていました。 しかし細やかではあるもののしっかりと 香りの3変化 が見られたので、 モカマタリ の良さを私たちの表現で以下のタイミングでまとめました。 開封時 ミルで挽いた時 完成した時 開封時 開封時はほんのりとコーヒーの渋い香りとともに、軽い酸味も感じられました。 酸味の種類は複雑で 果物系の酸味 であることは間違いないのですが、レモンや苺という特定の果物の香りとは言いにくく、しばらく探りながら香りを嗅いでいました。 そこでたどり着いたのが、 カットフルーツの詰め合わせのような様々な果物の酸味が混じり合ったような酸味 でした。 ミルで挽いた時 開封時には軽めに香っていた酸味でしたが、ミルで挽いた時にはかなり強まりました。 同時にコーヒー特有の渋さを感じる香りは抑えられており、それがより一層酸味を引き立てていました。 し...